卒業後の証明書等

各種証明書の交付について(お知らせ)

近年増加傾向にある偽造証明書の不正使用防止や、個人情報保護の観点からご本人の意志によるお申込みであることを確認させていただくため本校においても各種証明書の交付については公的機関発行の身分を証明するものの提示や委任状の提出等をお願いしています。
以下の手続き要領を確認の上、お申込みくださいますようお願い致します。

卒業証明書・成績証明書・単位取得証明書の申込みについて

申込み方法

■窓口申込み

本人の場合

窓口に備え付けてある証明書交付願に必要項目を記入し発行手数料を添えて受付時間内にお申込みください。また、ご本人であることを確認させて頂きますので身分を証明するものをご持参ください。なお、成績証明書・単位取得証明書は申込後3〜4 日かかります。

家族の場合

窓口に備え付けてある証明書発行願いに必要事項を記入(住所・連絡先まで)し、ご本人の身分を証明するもの(写し)来校した家族の方の身分を証明するものをご持参ください。


代理人の場合

代理人でも可能です。(ただし、やむを得ない事由により代理人が証明書を受取る場合は、代理人の氏名、現住所、連絡先含め、双方の署名、捺印が記された委任状が別に必要になります。またご本人の身分を証明するもの(写し)と代理人ご自身の身分を証明するものもご持参ください)

■郵送申込み

「証明書交付願」を印刷して次の必要項目を明記し発行手数料と返信用切手を同封のうえお申込みください。
証明書が出来ましたら本人宛に返信いたします。
1.氏名(卒業時の氏名)・2.生年月日・3.卒業年月日・4.卒業コース・クラス・5.担任名・6.必要な証明書・枚数(例 卒業証明書1 通 成績証明書1通)・7.現住所・8.電話番号(携帯可)
ご本人の身分を証明するもの(コピー可)を同封してください。

申請書

証明書交付願(クリックするとPDFが別ウインドウで開きます)

※英文を希望される場合はパスポートに記載されているローマ字の氏名を必ず記入してください。

調査書等申込みについて

事前に3年次の担任の先生と連絡を取り申込みをしてください。

受取方法

■来校の場合

窓口に申請用紙を備え付けておりますので、必要項目を記入し発行手数料を添え受付時間内に手続してください。

■郵送の場合

3年次の担任の先生と受取る際の方法を確認してください。

発行手数料と返信用切手

証明書(1 通)金額
卒業証明書600 円
成績証明書600 円
調査書500 円
推薦書1,000 円

郵送の場合は上記金額分を郵便小為替で送付してください。
返信用切手の目安は、1~4通で120円、5~10通で140円、11~15通で210円、16~27通で250円です。ただし外国の場合はその国により金額が異なります。
 令和3年3月卒業生の調査書につき、返信用切手の金額は次の通りになります。1~2通で120円、3~6通で140円、7~10通で210円、11~18通で250円、19通 以上 370円(レターパックライト代)
※ 急ぐ場合は速達で申込み、返信用の切手も速達分(260 円の切手)を追加してください。

発行にかかる日数と事務受付申込時間

 来校の場合郵送の場合
(必要書類等届いてから)
卒業証明書即日1週間
成績証明書3〜4日1週間
単位取得証明書3〜4日1週間
卒業証明書(英文)1週間1週間
成績証明書(英文)1週間1週間
調査書担任確認担任確認
推薦書担任確認担任確認
受付曜日受付申込時間
月曜日〜金曜日
土曜日
 
8:30〜16:30
8:30〜12:00
(土曜日は休みの場合がありますのであらかじめ電話等でご確認ください。)
7月22日〜8月31日月・水・金の8:30〜16:30  火・木・土は受付けません。
12月27日〜1月7日受付けません。
  1. 改姓について
    証明書の氏名は卒業時の氏名になりますが、現在の名前も確認します。(郵送時の為)
    (改姓等のある場合はご自分で証明書を用意してください。)
  2. 証明書は手数料との関りもあり、FAX や電子メールなどでのお申込みは行っていません。

証明書交付願(申請書)

申請用紙は下記ボタンををクリックするとPDFが別ウインドウで開きますので、印刷してください。

 

 

ページトップへ