鉄道研究部

活動日:木、夏季休業中の特別活動あり、文化祭前は毎日、その他

鉄道ならジャンルを問わず、鉄道写真、鉄道模型、車両実物研究、時刻表、運行システム研究、鉄道会社研究などから駅弁にいたるまで広範囲に鉄道知識の充実を目標に日々取り組んでいます。部員は4名と少なくなりましたが、それだけ深い取り組みがなされています。活動は原則週2回(火曜日と木曜日)ですが意欲的に取り組んでいます。今年度も秋の高校総合文化祭に参加予定です。HOゲージの車両作成も開始します。

基本情報

活動日

木、夏季休業中の特別活動あり、文化祭前は毎日、その他

活動目標

鉄道の知識を深め、車両や設備などを研究し、その役割など鉄道への理解を深める。個人テーマ研究、共通テーマ研究、Nゲージ鉄道模型の作製(車両とレイアウト,ジオラマなど)を行い文化祭での発表を行う。県鉄道研究専門部会に加盟し、11月に行われる県高校総合文化祭にも参加。研修旅行なども実施。2022年度の夏の研修は、「鉄道博物館」または、「碓氷峠鉄道文化むら」に行く予定です。

リンク

 

タイプ

文化部

ページトップへ