特進コース 国公立・難関私立大学をめざして全クラスタブレットを導入した授業展開!

 国公立大学及び難関私立大学の合格を目指し、学習活動に学校生活の軸足を置きつつ様々なことに挑戦するコースです。特進コースには「選抜クラス」「特進クラス」という2種類のクラスがあります。選抜クラスは、学習に特化しており、朝学習や放課後に特別講義を行います。進路や学習方法に関する講演会を多く開催し、学習意欲を高めています。特進クラスは、学習とクラブ活動との高い水準での両立を目標とします。
 他コースと比べ授業内容は高度で、毎日の予習復習は必須となります。また、学習習慣を身に付けるために宿題、小テストも頻繁に課されます。これらの課題を乗り越えるには、日々の継続的な努力が欠かせないのは言うまでもありませんが、その努力が実を結ぶよう、コースの総力を挙げて基礎・基本を確実にサポートします。カリキュラムは、1・2年次で基本的な内容を終え、3年次には大学受験を意識した「演習」中心の授業となります。英語、数学、国語では1年次より到達度別クラス編成を行い、きめ細やかに指導していきます。学年が進むと選択科目が多くなり、自分にフィットした授業を履修することができます。

 

卒業生の声法政大学(国際文化学部国際文化学科)/小高 楓奈さん

みなさんが高校生になってからやりたいことはなんですか?私は大学合格のために高校生活を捧げました。特進コースヘの進学を考えているみなさんの目標は様々だと思いますが、1つの目標を達成するのは簡単ではありません。私自身、不安や心配にかられ、進路に迷いが生じることがありました。しかし、先生方や同じ志を持つ仲間に支えられ、なんとか乗り越えることができました。相洋高校には個性豊かな仲間がたくさんいます。ぜひ、高校3年間で何かひとつ人生の財産になるものを創りあげてみてください。心から応援しています。

 

【特進コース】地域研修旅行4日目

地域研修旅行最終日は、大阪市内の班別自主研修です。今朝はさすがに少し疲れが顔に出ていた生徒たちでしたが、朝の点呼に遅れることなく、無事に自主研修をスタートさせま... (22年10月28日)

【特進コース】地域研修旅行3日目 Part2

ユニバーサルスタジオジャパン、丸一日思う存分楽しんできました!入場前に集合写真をパチリ!ワクワクが溢れ出ていて、皆とても良い表情です。感染対策がしっかりとされて... (22年10月28日)

【特進コース】地域研修旅行3日目 Part1

(写真は3組)おはようございます!3日目の今日は、生徒が心待ちにしていたユニバーサルスタジオジャパンです。朝から気分は最高潮!バスの中もすでに盛り上がっています... (22年10月27日)

【特進コース】地域研修旅行2日目 Part2

(【特進コース】地域研修旅行2日目 Part1の続きです)その後はサンダーバードで昼食をとりつつ京都へ。①嵐山コース②清水寺コース③伏見稲荷大社コースの3つに分... (22年10月26日)

【特進コース】地域研修旅行2日目 Part1

地域研修旅行2日目は、朝から快晴!少し歩くと汗ばむくらいの陽気でした。 本日は「加賀伝統工芸ゆのくにの森」からスタート!事前に実行委員が9種類ある体験の紹介カー... (22年10月26日)

【特進コース】地域研修旅行1日目

いよいよ地域研修旅行スタートです!集合時から、「楽しみすぎるねー!」とワクワクした表情で大盛り上がりの生徒たちでした。初日は金沢です。はじめに訪れた「兼六園」で... (22年10月26日)

ジュニア全日本自転車競技選手権大会ロードレース 山口凱生君3位入賞!

6月26日に京都府美山町でジュニア全日本自転車競技選手権大会ロードレースが開催され特進3年1組の山口凱生君が出場し、3位という成績を収めました。全国から127人... (22年7月11日)

ページトップへ