進学コース 中堅私立大学をめざして文武両道で総合力を身につける!

 個人の能力や適性に合わせた将来の目標を定め、大学・短期大学への進学をめざします。学習面では、中学時代に身につけた国語・数学・英語の基礎学力をより確実な力にするために、徹底的な復習を行います。また、授業内での確認テストの実施や宿題をこなすことで、学力を身につけるためには家庭での復習や予習が大切であることを自覚していきます。そして、本校の教育理念である「質実剛健・勤勉努力」を念頭に置き、大学進学だけでなく、その後の社会生活で幅広く活躍する人材を育成します。
 1年時は自身の進路について考える時間を作り、学部学科調査や大学調査を行います。その中で自ら考えて行動し、チャレンジを繰り返し、失敗を経験しながら目標に向かって進む力を養います。2・3年時には、進路決定に向けてオープンキャンパスや学校説明会に積極的に参加することで、自ら決めた進路目標をより具体的なものにします。

進学コース 進学コース

 

卒業生の声東京農業大学(国際食糧情報学部国際バイオピジネス学科)/矢口 峻慈さん

私は高校入学直後、陸上部の活動にだけ熱中してしまい、学業が疎かになっていました。その結果、クラスで最下位の成績を取ってしまいました。一学期が終わり、夏休みに三者面談で初めてクラブ活動の結果だけでは大学に進学できないことを知りました。それ以来、自分の将来の目標を叶えるために日々の授業への取り組み方の意識を改善し、定期試験の対策にも力を注ぎました。その努力が実を結び、少しずつではありましたが学習面でも成果が出せるようになりました。そして、この努力を積み重ねてきたことでクラブ活動では目標であったインターハイに出場することができ、大学にも合格することができました。高校生活は努力を重ねることで自分の人生を大きく変えることができます。皆さんも諦めずに努力し続けることで夢を叶えてください。

 

【進学コース】地域研修旅行4日目

(写真は比叡山延暦寺根本中堂です)昨夜は京都から琵琶湖の畔の宿へ移動し、今日は朝からバスに乗って出発!まずは比叡山延暦寺。くねくねの山道を登っていくと眼下には少... (22年10月29日)

【進学コース】地域研修旅行3日目

進学コース2学年地域研修旅行3日目。本日は中学校のリベンジ!ということで、京都で1日を過ごしました。昨日のユニバーサルスタジオジャパンによる疲れを少し残しながら... (22年10月28日)

【進学コース】地域研修旅行2日目

進学コース2学年地域研修旅行2日目。生徒達待望のユニバーサルスタジオジャパン(USJ)での自主研修の1日でした。 ハロウィンの時期とも重なり、時間を追うごとに一... (22年10月27日)

【進学コース】地域研修旅行1日目

進学コース1日目の様子を送ります。朝、寒い中時間通りに集合出発しました。大阪に着き、まずは神戸で昼食。大皿の中華料理を円卓を囲んで楽しく食事をしました。食事の後... (22年10月26日)

ページトップへ